「プログラミングを誰かに教わりたいけど、身近にそういう人がいない…。できれば対面がいいけど地方に住んでるし、会える距離だとしても仕事でなかなか会えないだろうからオンラインでやりとりできるとありがたい。こんなメンターさんってどうやって探せばいいの?」
この記事では、
・メンターを探すおすすめのサイトを紹介
・そのサイトでメンターを探す具体的方法
についてお伝えします。
このサイトでプログラミングのメンターを見つけてから約1ヶ月が経ちまして、
以下のようなことが身につきました。
・わからないことを自分でググって調べられるようになった
・開発現場で意識することや大事なことがわかるようになった
・応援してもらえるので、プログラミングの勉強を継続することができた
そして今はとあるメンバーと共同開発ができるようになりました。
だからこの記事を見てくれている人で、まだメンターが見つからない人は
ぜひこれから紹介するサイトでメンターをみつけてほしいと思っています。
Contents
「MENTA」というWebサービスがおすすめ

私がメンターを見つけたのは、こちらの「MENTA」というWebサービスです。
このサービスの特徴は、
・月額制
・誰でも気軽にメンターを探せる
・契約前にメンター候補に相談ができる
そして、使い方もとっても簡単でわかりやすいです。
メンターを探す→相談する→契約する

ねっ、簡単ですよね?
MENTAの個人的おすすめポイント
MENTAが他のサービスよりもいいなと思うポイントは、
・月額制
・契約前に気軽に相談できる
というところです。
おすすめポイントその1:月額制
MENTAの他にもメンターを探せるようなサイトはいくつかありますが、他のサイトだと
・決まった金額で買う買わないの決定
・「1時間○○円」のような時間ごとの支払い
こういうのが多いんですよね。
時間ごとだとめんどくさいし、かといってサービスを買うのも抵抗がある。買って損したくないし…。
私は「今年中に転職する」という目標があるので、
それまでの期間限定で教えてくれるメンターを必要としていました。
だから月額制というのが1番しっくりきたということですね。
おすすめポイントその2:契約前にメンター候補に気軽に相談ができる
こういうサービスってよくわからない人とやりとりするわけなので、
と思うのは当然です。
そう感じたら、気軽にメンター候補にメッセージしてみましょう。
それでも不安ならzoomやスカイプなどでオンライン通話をすることもできます。
この点はMENTAならではだと思います。
私はどうしても対面で直接お話してみたいと感じる派なので、
契約前にオンライン通話ができるというのは魅力的でした。
まぁそこはメンター候補の方にもよりますが…。
仮に相談やオンライン通話のやりとりで、
って思ったら契約しなければいいだけなので、引け目に感じることはありませんよ。
MENTAでメンターを探す具体的な方法
まずは、MENTAのトップページの右上にある
「メンターを検索」で「プログラミング」と入力します。

そして「カテゴリ」「性別」「アクセス日時順」の項目で、
自分が調べたい項目を選びます。

私の場合は、「プログラミング/開発」「男性」「アクセス日時順」にしました。
入力すると、いろんなメンターがズラッと並んでいます。
気になるメンターを見つけたら、サービス内容のところをクリックします。

サービス内容をクリックすると、メンターの詳しいプロフィールや契約内容のページに移ります。ここで自分が希望するメンターかどうかを確認します。
「できること」や「プラン」を要チェックです!

と思ったら、ページの下部に「メッセージで相談」というボタンがあるので、
こちらをクリックしてください。

「メッセージで相談」をクリックすると、以下のようなページに移ります。
ここに相談したい内容を入力して、「送信する」のボタンをクリックします。

参考までに、私が今のメンターさんに契約前に相談したメッセージを載せておきますね。
はじめまして!
たっつー と申します。仙台在住の29歳です。
現在IT業界にエンジニア転職を目指してプログラミング(Ruby)をprogateで勉強中です。
今はRuby基礎を学び終えてRailsコース、HTML/CSSコースを学習中です。
ウシジマさんのツイッターやブログを見させていただき、可能であればメンターをお願いしたいと思っております!
その前に一度具体的な契約内容やサポートについてご相談したいと思っております。
何卒宜しくお願い致します。
メンター候補に相談するメッセージには、
・名前
・現在の状況
・相談内容
を書いてあげると親切です。
と思ったら、「メッセージで相談する」のボタンの左上にある「契約する」のボタンを
クリックしてください。この時点ではまだ契約完了ではないのでご安心くださいね。

プランを選んでいただき、改めて「契約する」のボタンをクリックしてください。

※この後に支払い方法の入力画面に移る場合は、それにしたがって入力してください。
以上で契約は完了です!これでメンターとのやりとりが始まります。
まとめ
改めて、MENTAのおすすめポイントをまとめます。
・月額制
・誰でも気軽にメンターを探せる
・契約前にメンター候補に相談ができる
ぜひメンターと積極的にやりとりをして、プログラミングスキルをぐんぐん伸ばしていってください!
「どうせコネとかあったんでしょ」と思われるかもしれませんが、まったくコネなんてありませんでした。いつもTwitterでエンジニアの勉強会やオフ会のツイートを見ては、「東京いいな〜」と思ってました(笑)
「コネなし・ポートフォリオなし・プログラミングスクールなし」
そんな私でも、29歳でプログラマーになれたんです。私が転職するまでどういうことをやってきたのか?そしてこれからどうなろうとしているのか?
そういった「地方・アラサー・未経験」からプログラマーになるための戦略や価値観をLINEで配信しています。それ以外にも、LINE限定でお伝えする情報もあります。
たったの2クリックで登録はできますので、ぜひお試しくださいね。気に入らなければ即ブロックしちゃってください。よろしくお願いします。
